NOBTAの気ままにITブログ

Azure全般 / SQL Serverに関する情報を発信していきます。

【第6回】基本から始める Microsoft Fabric【ライセンス】

前回、「Microsoft Fabric」の基本的な概念についてまとめてみました。 今回は、Microsoft Fabric を利用するうえで必要となるライセンスに関する内容を、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 ※ ライセンス購入前に、ライセンスに関する正確な内…

【第5回】基本から始める Microsoft Fabric【基本概念】

前回、「Microsoft Fabric」を利用するメリット (後編) として、Microsoft Fabric の更なるメリットについてまとめてみました。 今回は、Microsoft Fabric の基本概念について、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 Microsoft Fabric 基本概念 …

【第4回】基本から始める Microsoft Fabric【メリット 後半】

前回、「Microsoft Fabric」を利用するメリット (前半) について、Microsoft Fabric のメリットについてまとめてみました。 今回は更なるメリットについて、まとめてみようと思います。 ※ Microsoft Fabric に関するセミナーやエンジニアとの会話などで得た…

【第3回】基本から始める Microsoft Fabric【メリット 前半】

前回、「Microsoft Fabric」の試用版 (60日間) を利用する方法についてまとめてみました。 今回は、「Microsoft Fabric」を利用するメリット (前半) について、まとめてみようと思います。 ※ Microsoft Fabric に関するセミナーなどで得た情報や実際に利用し…

【保存版】SQL Server on Azure VM の SQL Server 日本語化 および アップグレード方法について

Azure Marketplace から SQL Server がインストール済みの Azure 仮想マシン (以下 SQLVM) をデプロイした場合、英語版の SQL Server がインストールされます。 本環境の SQL Server を日本語化したい場合、以下【SQLVM上の SQL Server 日本語化手順】のよう…

【新機能】Azure Data Studio 1.48 リリース

Azure Data Studio 1.48 がリリースされました。 新機能としては、以下の機能が追加されたようです。今回は各新機能について確認してみようと思います。 【Azure Data Studio 1.48 新機能】 リストア ダイアログで Amazon S3 ストレージ URL 上に配置された…

【第2回】基本から始める Microsoft Fabric【試用版申し込み】

前回、「Microsoft Fabric」の概要についてまとめてみました。 現在「Microsoft Fabric」は 試用版 (60日間) として自由に動作検証などを実施することが可能になっています。 今回は、「Microsoft Fabric」を試用版として利用する方法について、まとめてみよ…

【第1回】基本から始める Microsoft Fabric【概要】

Azure AI (Azure OpenAI)、Microsoft 365 とも統合されたデータ統合プラットフォーム (SaaS) の Microsoft Fabric の概要に関する内容

【第1回】基本から始める Azure Databricks 【アーキテクチャ】

Azure 分析基盤サービスとして以下のような様々なサービスが存在します。 Azure Databricks Microsoft Fabric Azure Synapse Analytics HDInsight Azure Stream Analytics Azure Data Lake Analytics 今回は、その中の一つである「Azure Databricks」につい…

【新機能】Azure Database for PostgreSQL (Ignite 2023)

Ignite 2023 では、生成AI (LLM) , Copilot などの AI サービスで盛り上がりましたが、データ プラットホーム (Data Platform) 分野でも新機能が発表されました。 今回は Azure Database for PostgreSQL の新機能について、自身の整理も兼ねてまとめてみよう…

【新機能】Azure Cosmos DB (Ignite 2023)

Ignite 2023 では、生成AI (LLM) , Copilot などの AI サービスで盛り上がりましたが、データ プラットホーム (Data Platform) 分野でも新機能が発表されました。 今回は Azure Cosmos DB の新機能について、自身の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 A…

【新機能】Azure SQL Managed Instance (Ignite 2023)

Ignite 2023 では、生成AI (LLM) , Copilot などの AI サービスで盛り上がりましたが、データ プラットホーム (Data Platform) 分野でも新機能が発表されました。 今回は Azure SQL Managed Instance の新機能について、自身の整理も兼ねてまとめてみようと…

【新機能】Azure SQL Database 無料プラン について (プレビュー)

プレビュー機能として Azure SQL Database 無料プランが登場しました。 Azure SQL Database を利用した PoC (概念実証) や アプリケーション開発が必要な人向けに設定されているとのことです。 今回は Azure SQL Database 無料プランで Azure SQL Database …

Azure Linux 仮想マシンを複製して別リージョンでデプロイする方法について

Azure 東日本リージョンにデプロイした Azure Linux 仮想マシンをDR (ディザスタリカバリ) 目的などで別リージョンに複製(コピー) したいことがあるのではないかと思います。 今回は、Azure Linux 仮想マシンを複製して別リージョンでデプロイする方法につい…

Azure 仮想マシン OS ディスクを別リージョンにコピーする方法について

Azure 東日本リージョンにデプロイされた仮想マシンの複製を別リージョンでデプロイ したいという状況があるのではないかと思います。 Azure 仮想マシンを別リージョンに複製する一つの方法として、Azure 仮想マシンの OS マネージド ディスクを複製し、複製…

Windows環境からAzure Linux 仮想マシンへの接続に too open で失敗した場合の対処方法

Windows 環境からAzure Linux 仮想マシンに接続を実施した場合、正しい Azure Linux 仮想マシン への接続情報および接続に必要なpemファイルを指定したとしても、「Permissions for '*********.pem' are too open.」というエラーで接続できない現象を経験し…

【保存版】SQL ServerのAzure移行に向けた移行フローチャート

オンプレミス環境上の SQL Server を Azure へ移行することを検討する場合、Azure上で選択可能なSQL Sever関連のマネージドサービス (PaaS)の種類が多く、どのマネージドサービスが要件 (Fit & Gap) を満たす最適なサービスであるか、悩まれている方もいるの…

Azure 仮想マシンで Windows Server 2022 の日本語化

Azure 仮想マシンに Windows Server 2022 をデプロイ後、日本語化 + イメージとして登録する必要があったので、手順をまとめてみました。 Azure上で用意されているイメージで Windows Server をデプロイした場合、必ず言語が英語になります。そのため、日本…

【第5回 SQL Server 2022 新機能】分散型可用性グループ REQUIRED_SYNCHRONIZED_SECONDARIES_TO_COMMIT オプション

第4回では、SQL Server 2022 の新機能の一つである 包含可用性グループ についてまとめてみました。 今回は、SQL Server 2022 の新機能の一つである 分散型可用性グループ REQUIRED_SYNCHRONIZED_SECONDARIES_TO_COMMIT オプション について、自分の整理も兼…

【第4回 SQL Server 2022 新機能】包含可用性グループ

第3回では、SQL Server 2022 の新機能の一つである Azure SQL Managed Instance へのリンク機能の拡充 (ディザスタリカバリ) についてまとめてみました。 今回は、SQL Server 2022 の新機能の一つである 包含可用性グループ について、自分の整理も兼ねてま…

【第3回 SQL Server 2022 新機能】Azure SQL Managed Instance へのリンク機能の拡充 (ディザスタリカバリ)

第2回では、SQL Server 2022 の新機能の一つである Azure Active Directory (Azure AD) 認証 についてまとめてみました。 今回は、SQL Server 2022 の新機能の一つである Azure SQL Managed Instance へのリンク機能の拡充 (ディザスタリカバリ) について、…

【Tips】オンプレミス SQL Server 上で Azure AD 認証用ログイン/ユーザーを作成 (SQL Server 2022 以降)

SQL Server 2022 より、オンプレミス環境においても Azure AD を利用した認証を実施することが可能となりました。 今回は、オンプレミス SQL Server 2022 上で Azure AD 認証用ログイン/ユーザーを作成する方法について、自分の整理も兼ねてまとめてみよう…

【第2回 SQL Server 2022 新機能】Azure Active Directory (Azure AD) 認証

第1回では、SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) についてまとめてみました。 第2回では、SQL Server 2022 より利用可能となった Azure Active Directory (以下 Azure AD)認証について、自分の整理も兼ねてまとめ…

【Tips】SQL Server を Azure Arc の管理対象に追加する方法について

SQL Server を Azure Arc の管理対象に追加することで、Azure ポータルから SQL Server 環境全体の把握が可能となり、効率的に在庫管理を実施することが可能となるなど、様々なメリットがあります。 今回は、SQL Server を Azure Arc の管理対象にするメリッ…

【第1回 SQL Server 2022 新機能】SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) で利用

2022年11月16日、「SQL Server 2022 」の一般提供が開始されました。 今回は SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) に関して、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-g…

【Tips】Azure Arc を Azure 仮想マシンで検証する方法について

Azure Arc とは、マルチクラウド(AWS、Google Cloud など)上のリソース、オンプレミス上のサーバーを一元的に管理することで、環境全体で一貫したインベントリ(資産管理)、ガバナンス、セキュリティを実現するための機能になります。 現時点 (2022年12月 現…

【第20回】基本から始める SQL Server【トランザクションログの圧縮方法について】

第19回では、仮想ログファイルのアーキテクチャとトランザクションログを圧縮する際の注意点についてまとめてみました。 今回は、SQL Server トランザクション ログファイルの圧縮方法について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 [前提] データ…

【第19回】基本から始める SQL Server【仮想ログファイル/トランザクションログの圧縮について】

トランザクション ログ (LDFファイル) が肥大化した場合、ディスクの空き容量が枯渇するなど、肥大化したトランザクション ログ を圧縮し、ディスクの空き容量を確保したいという状況があるかと思います。 トランザクション ログ (LDFファイル) の肥大化を解…

Azure Virtual Desktop (AVD) のセキュリティ設定

Azure Virtual Desktop (AVD) を構築して、リモートワークや実際に業務で活用している方も多いかと思います。 しかしながら、Azure Virtual Desktop (AVD) を既定の状態で利用した場合、ファイル転送ができたり、クリップボードの情報をリモートデスクトップ…

【第12回】基本から始める Azure Database for PostgreSQL 【メジャー バージョン アップグレード/DMS】

第11回では、Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーのデータベースをバックアップする方法として、「pg_dump」コマンドの使用例をまとめてみました。 今回は、Azure Database for PostgreSQL フレキシブル サーバーのメジャー アップグレード…