NOBTAの気ままにITブログ

Azure全般 / SQL Serverに関する情報を発信していきます。

Azure Linux 仮想マシンを複製して別リージョンでデプロイする方法について


スポンサーリンク

Azure 東日本リージョンにデプロイした Azure Linux 仮想マシンをDR (ディザスタリカバリ) 目的などで別リージョンに複製(コピー) したいことがあるのではないかと思います。

今回は、Azure Linux 仮想マシンを複製して別リージョンでデプロイする方法について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。

 

【前提条件】

  • Azure Linux 仮想マシンがデプロイされている。
  • Microsoft Azure Storage Explorer がインストールされた環境より、複製元、複製先の Azure サブスクリプション (Azure Storage アカウント) へアクセスが可能となっている。

 

 

Azure Linux 仮想マシンの複製

Azure Linux 仮想マシン OS ディスクのスナップショット作成

1) Azure 管理ポータルから複製する Azure Linux 仮想マシンを停止し、状態が「停止済み (割り当て解除)」になっていることを確認します。

 

 

2) 設定 - ディスク を選択後、OS ディスク - 該当のOS ディスク (本例では 「ubje001_OsDisk_1_****」) を選択します。

 

 

3) 「+ スナップショットの作成」を選択します。

 

 

4)  必要項目を入力後、「確認および作成」ボタンを押下し、スナップショットを作成します。

 

名前 : 任意のスナップショット名

スナップショットの種類 : フル 

ストレージの種類 : 任意

 

 

スナップショット からの Azure Linux OS ディスクの作成

1) Azure 管理ポータルから「スナップショット」で検索を実施し、「スナップショット」サービスを選択します。

 

 

2) 新規マネージドディスク(Azure Linux OS ディスク) のベースとなるスナップショットを選択します。

※ 本手順では「ubje001-OsDisk-snap01」を選択します。

 

 

3) 「+ ディスクの作成」を選択します。

 

 

4) 必要項目を入力後、「確認および作成」ボタンを押下し、新規マネージドディスク(Azure Linux OS ディスク) を作成します。

 

名前 : 任意のマネージドディスク名

可用性ゾーン :  任意

 

 

5) 正常に 新規マネージドディスク(Azure Linux OS ディスク) が作成されたことを確認します。

 

 

Azure 仮想マシン OS ディスクのリージョン間コピー

Azure 仮想マシン OS ディスクのリージョン間コピーを実施する方法として、「Azure CLI」を利用する方法、「Microsoft Azure Storage Explorer」を利用する方法などの複数の方法がありますが、今回は最も簡易的にコピーを実施することが可能となる 「Microsoft Azure Storage Explorer」を利用したいと思います。

 

※ 詳細な手順については、以下「Azure 仮想マシン OS ディスクを別リージョンにコピーする方法について」を参照。

 

別リージョン上にコピーした Azure 仮想マシン OS ディスク から Azure 仮想マシン をデプロイ

1) Azure 管理ポータル - ディスク から別リージョンからコピーしてきた Azure 仮想マシン OS ディスクを選択します。

 


2) 概要 -「+ VM の作成」を選択します。

 

 

3) 必要項目を入力後、「確認および作成」を選択し、Azure Linux 仮想マシンのデプロイ作業を実施します。

  • 仮想マシン名 : 任意のホスト名
    但し、Azure Linux 仮想マシン OS 上のホスト名は「複製元のホスト名」のままとなるため、ホスト名の変更が必要な場合は、OS 上から変更する必要有。
  • イメージ : コピーしてきた Azure Linux 仮想マシン OS ディスク
  • 仮想ネットワーク : 該当リージョン上の任意の仮想ネットワーク

 

 

 

4) 複製した Azure Linux 仮想マシンを起動し、接続できることを確認します。(複製元の Azure Linux 仮想マシン接続時に使用していた pem ファイルを利用)

以下の例では、複製元の Azure Linux 仮想マシンにインストールされていた PostgreSQL への接続テストを複製先で実施しています。

※ 複製の場合、Azure Linux 仮想マシンをデプロイ時に指定した「仮想マシン名」(本例では ubje001sa) は、 Azure Linux 仮想マシン OS の hostname には反映されず、複製元の hostname がそのまま引き継がれるため、変更が必要な場合は OS から変更を実施。

 

まとめ

今回、Azure Linux 仮想マシンを複製して別リージョンでデプロイする方法について、まとめてみました。

Azure 仮想マシン OS ディスクのリージョン間コピーを実施する方法として、「Microsoft Azure Storage Explorer」を利用してみましたが、本ツールを利用して、同一リージョン、別リージョンはもちろん、別のAzure サブスクリプションに対しても Azure Linux 仮想マシン OS ディスクのコピーを簡単に実施することが可能となります。

また、Azure Storage 上のファイル を管理したり、利用されているディスク容量なども簡単に確認できるため、積極的に利用してみると良いかと思います。

 

※ 2023年11月 時点