NOBTAの気ままにITブログ

Azure全般 / SQL Serverに関する情報を発信していきます。

SQL Server

【新機能】Azure Data Studio 1.48 リリース

Azure Data Studio 1.48 がリリースされました。 新機能としては、以下の機能が追加されたようです。今回は各新機能について確認してみようと思います。 【Azure Data Studio 1.48 新機能】 リストア ダイアログで Amazon S3 ストレージ URL 上に配置された…

【保存版】SQL ServerのAzure移行に向けた移行フローチャート

オンプレミス環境上の SQL Server を Azure へ移行することを検討する場合、Azure上で選択可能なSQL Sever関連のマネージドサービス (PaaS)の種類が多く、どのマネージドサービスが要件 (Fit & Gap) を満たす最適なサービスであるか、悩まれている方もいるの…

【Tips】オンプレミス SQL Server 上で Azure AD 認証用ログイン/ユーザーを作成 (SQL Server 2022 以降)

SQL Server 2022 より、オンプレミス環境においても Azure AD を利用した認証を実施することが可能となりました。 今回は、オンプレミス SQL Server 2022 上で Azure AD 認証用ログイン/ユーザーを作成する方法について、自分の整理も兼ねてまとめてみよう…

【第2回 SQL Server 2022 新機能】Azure Active Directory (Azure AD) 認証

第1回では、SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) についてまとめてみました。 第2回では、SQL Server 2022 より利用可能となった Azure Active Directory (以下 Azure AD)認証について、自分の整理も兼ねてまとめ…

【Tips】SQL Server を Azure Arc の管理対象に追加する方法について

SQL Server を Azure Arc の管理対象に追加することで、Azure ポータルから SQL Server 環境全体の把握が可能となり、効率的に在庫管理を実施することが可能となるなど、様々なメリットがあります。 今回は、SQL Server を Azure Arc の管理対象にするメリッ…

【第1回 SQL Server 2022 新機能】SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) で利用

2022年11月16日、「SQL Server 2022 」の一般提供が開始されました。 今回は SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) に関して、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-g…

【第20回】基本から始める SQL Server【トランザクションログの圧縮方法について】

第19回では、仮想ログファイルのアーキテクチャとトランザクションログを圧縮する際の注意点についてまとめてみました。 今回は、SQL Server トランザクション ログファイルの圧縮方法について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 [前提] データ…

【第19回】基本から始める SQL Server【仮想ログファイル/トランザクションログの圧縮について】

トランザクション ログ (LDFファイル) が肥大化した場合、ディスクの空き容量が枯渇するなど、肥大化したトランザクション ログ を圧縮し、ディスクの空き容量を確保したいという状況があるかと思います。 トランザクション ログ (LDFファイル) の肥大化を解…

【保存版】SQL Server でよく遭遇する問題 (Q&A)

SQL Server のインストールは簡単で、すべて既定のパラメータのままインストールを実施したとしても、問題なく動作するデータベース初心者にも優しいDBMS製品となります。 一方で、特に初めて SQL Server インストールして利用する人より、同じような質問を…

【保存版】SQL Server 基本的な Always On 可用性グループ 間で トランザクション レプリケーション を構築する方法について

オンプレミス環境からクラウド環境への移行に伴い、オンプレミス環境上に構築された SQL Server Always On 可用性グループ環境をクラウド上へ移行する機会も増えてきたのではないかと思います。 特にミドルウェアなどの制約がない場合は、Azure SQL Database…

【第18回】基本から始める SQL Server【製品 ライフサイクル (サポート期間の考え方)】

第17回では「サービスパック (SP)、累積的な更新プログラム (CU)、重要な更新プログラム (GDR/QFE)」の違い、各種 修正プラグラムの適用時の注意点などをまとめてみました。 今回は、SQL Server のライフサイクル ポリシーについて、自分の整理も兼ねてまと…

【第17回】基本から始める SQL Server【サービスパック (SP)、累積的な更新プログラム (CU)、重要な更新プログラム (GDR/QFE)】

第16回では「統計情報」のアーキテクチャなどに関する内容をまとめてみました。 今回は、SQL Server の「サービスパック (SP)」、「累積的な更新プログラム (CU)」、「重要な更新プログラム (GDR/QFE)」 に関する内容を、自分の整理も兼ねてまとめてみようと…

【保存版】Azure環境で SQL Server 基本的な Always On 可用性グループ を構築する方法について

SQL Server 2016 以降、ミラーリングの後継機能として、Standard Edition で構築可能な 基本的な Always On 可用性グループ機能が登場しました。 オンプレミス環境で構築された ミラーリング構成を、システム リプレイスなどのタイミングで Azure へ移行する…

【保存版】Azure環境で SQL Server AlwaysOn 可用性リスナー (内部) を構築する方法について

オンプレミス環境で構築された SQL Server AlwaysOn 可用性グループ構成 を、システム リプレイスなどのタイミングで Azure へ移行することを検討されている方もいるのではないでしょうか。 SQL Server AlwaysOn 可用性グループ構成 を Azure へ移行する場合…

【第16回】基本から始める SQL Server【統計情報2 アーキテクチャ】

第15回では「統計情報」に関する内容をまとめてみました。 今回は、「統計情報」のアーキテクチャなどに関する内容について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 統計情報の自動更新のタイミングについて 「同期更新」(既定) の場合 「非同期更新…

【第15回】基本から始める SQL Server【統計情報1 基本】

第14回では「ページとエクステント」に関する内容をまとめてみました。 今回は、SQL Server でクエリの実行プランを生成する際に参照される「統計情報」に関する内容について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 統計情報について テーブルに作…

トランザクションログ肥大化の対処方法 (log_reuse_wait_desc : DATABASE_MIRRORING) [SQL Server]

SQL Server トランザクション ログ (.ldf) の肥大化は様々な要因により発生しますが、今回は、トランザクションログファイル (.ldf) 肥大化の要因が、「log_reuse_wait_desc : DATABASE_MIRRORING」の場合の対処方法について紹介していきたいと思います。 本…

【新機能】SQL Server 2022 について (Ignite 2021)

Microsoft Ignite (ITエンジニア・開発者向け、Microsoftの最新テクノロジ、最新ツール、ソリューションが紹介されるテクニカル カンファレンス ) の中で、次期 SQL Server バージョンとなる SQL Server 2022 が紹介されました。 今回は、SQL Server 2022 新…

【保存版】SQL Server Reporting Services (SSRS) の 各種タイムアウト設定について

SQL Server Reporting Services (SSRS) で作成したレポートの中で大量のデータにアクセスする必要がある場合、様々なタイムアウトによりレポート表示が失敗する場合があります。 今回は、SQL Server Reporting Services (SSRS) に関連する各種タイムアウト設…

【第14回】基本から始める SQL Server【ページとエクステント】

第13回では「SQL Server のメモリ管理」に関する内容をまとめてみました。 今回は、SQL Server のデータベースを構成する物理データファイル (.mdf/.ndf ファイル)の構造について、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。 ページ(pages)について ペー…

【保存版】SQL Server の CPU使用率が 100% を推移している原因調査方法 (SQL Server/Azure SQL Database)

前回、クエリ パフォーマンスが著しく低下した場合の一時的な対処方法について紹介しました。 今回は、SQL Server / Azure SQL Database の CPU使用率が長期間 100% を推移するという現象が発生した場合、SQL Server プロセスのどの処理で CPU時間が消費され…

【保存版】クエリ パフォーマンスが著しく低下した場合の一時的な対処方法 (SQL Server/Azure SQL Database)

アプリケーションから SQL Server/Azure SQL Database に対して実行されるクエリの応答が著しく低下し、コマンドタイムアウトが発生したり、通常よりも CPU 負荷が高くなり、全体的にパフォーマンスが低下するといった状況を経験されたことがある方も多いか…

Part.13 : Getting Started with SQL Server for Beginners (Memory Management)

In Part 12, I summarized how to use the consistency check command (DBCC CHECKDB) to repair a database that has encountered inconsistencies. In this article, I will try to summarize the contents related to memory management of SQL Server. A…

【第13回】基本から始める SQL Server【メモリ管理】

第12回では 整合性チェック コマンド (DBCC CHECKDB) を使用し、不整合の発生したデータベースを修復する方法についてまとめてみました。 今回は、SQL Serverのメモリ管理に関する内容をまとめてみようと思います。 SQL Server メモリ管理について max serve…

Part.12 : Getting Started with SQL Server for Beginners (How to resolve consistency errors No.2)

In Part.11, I summarized what to do when 'DBCC CHECKDB' command detects some errors. In this article, I would like to summarize how to run the 'DBCC CHECKDB' with REPAIR option to resolve database inconsistencies. How to resolve database i…

【第12回】基本から始める SQL Server【整合性チェック 不整合検知後の対処方法2】

第11回では 整合性チェック コマンドで不正が検知された場合の対処方法についてまとめてみました。 今回は、実際に整合性チェック コマンドを実行し、データベースの不整合を解消する方法についてまとめてみようと思います。 整合性チェック コマンドによる…

【Tips】Oracle Provider for OLEDB リンクサーバー経由でクエリを実行する場合のベストプラクティス 【保存版】

SQL Server から Oracle などの SQL Server 以外のデータベースに対してリンクサーバー経由でクエリを実行する場合、最適なクエリの実行プランが生成できず、リンクサーバー先のテーブルから全件データを SQL Server 側で受信後、SQL Server 側でフィルター…

【Tips】Oracle Provider for OLEDB をアウトプロセスとしてリンクサーバーを設定する方法について 【保存版】

SQL Server から Oracle へのリンクサーバー設定で、Oracle Provider for OLEDB を インプロセスとしてリンクサーバーを設定すると、SQL Server プロセスのメモリ空間内にOracle Provider for OLEDB の DLLがロードされ、 SQL Server プロセスが不正にダウン…

Azure コンテナ レジストリに Dockerfile を使用して SQL Server on Linux コンテナ イメージを作成する方法について

Azure コンテナ レジストリでは、プライベート Docker コンテナー イメージを格納することができ、Azure コンテナ レジストリ サービス階層「Premium」でデプロイすることで、複数のリージョン間で一つのレジストリを管理できたり、Azure プライベート リン…

【新機能】SQL IaaS Agent 拡張機能への自動登録について

少し前の情報となりますが、Azure 仮想マシン上の Windows OS と SQL Server を日本語化した場合、SQL IaaS Agent 拡張機能が正しく動作しないという問題がありました。 今回、SQL IaaS Agent 拡張機能への自動登録という機能が公開されたので、Windows OS …