NOBTAの気ままにITブログ

Azure全般 / SQL Serverに関する情報を発信していきます。

【第1回 SQL Server 2022 新機能】SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) で利用


スポンサーリンク

2022年11月16日、「SQL Server 2022 」の一般提供が開始されました。

今回は SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) に関して、自分の整理も兼ねてまとめてみようと思います。

 

 

SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) について

SQL Server 2022では、新しい課金モデルとしてクラウド対応課金モデルである「従量課金制 (pay-as-you-go)」をオンプレミス環境上にインストールされた SQL Server、および、Azure以外のIaaS環境 (例えば AWS EC2、Google Cloud Comupte Engine など) にインストールされた SQL Server に対して適用可能になるようです。

クラウド対応課金モデルである「従量課金制 (pay-as-you-go)」の場合のメリットについて簡単にまとめてみようと思います。

 

[メリット]

  • 従量課金制であるため、使用した分のみ料金を支払うことができ、初期投資(ライセンス購入費など)に必要となる費用を軽減させることができる。
  • ライセンス購入に要するリードタイムを軽減することができる。
  • ワークロードが多くなるタイミングのみ SQL Server を増強したり、不要になったタイミングで停止/削除することで、コスト効率化を図ることができる。
  • マルチクラウド、ハイブリッド環境にも対応しているため、SQL Server 2022 環境がどこの環境に存在していたとしても、一貫した課金を選択することができる。

 

なお、「従量課金制 (pay-as-you-go)」を SQL Server 2022 に適用するための前提条件があるようです。

 

[前提条件]

  • Azure サブスクリプションの契約が必要
    ※ 「Microsoft.AzureArcData」 および 「Microsoft.HybridCompute」 リソース プロバイダーの有効化が必要。
  • 従量課金制 (pay-as-you-go)」を適用する SQL Server 2022 環境 (オンプレミスのサーバー、Azure以外のIaaS環境 (例えば AWS EC2、Google Cloud Comupte Engine など) を Azure Arc の管理対象に追加することが必要
    ※ Azure への通信が必要。

 

SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) 設定方法について

SQL Server 2022 の「インストール」もしくは「エディション アップグレード」より、「Microsoft Azure を通じて従量課金制の課金を使用します」を指定することで SQL Serverを従量課金制 として利用することが可能になるようです。

 

Azure Arc の設定については、以下の URL を参照。

 

まとめ

今回は SQL Server 2022 の新機能の一つである SQL Serverを従量課金制 (pay-as-you-go) に関してまとめてみました。

従量課金制を適用する場合、SQL Server 2022 がインストールされた環境を Azure Arc の管理対象に追加することが必要となります。
しかしながら、Azure Arc で管理することで Azure ポータルから SQL Server 環境全体の把握が可能となり、在庫とライセンス管理を効率的に管理可能になります。

また、SQL Best Practice Analyzer を利用した パフォーマンス、スケーラビリティ評価、Microsoft Purview を使用したデータガバナンス、Microsoft Defender for Cloud を利用したセキュリティの強化 (脆弱性、攻撃の検出など) が可能になるため、Azure Arc を利用できる場合は利用することをお勧めします。

 

参考情報

 

 

【第2回 SQL Server 2022 新機能】Azure Active Directory (Azure AD) 認証 へ

 

※ 2023年3月 現在